サイト『生きる意味の「正体」教えてやるにゃー』
その他 いろいろ
『感謝』って 何だろう?


■『感謝』って 何だろう?
(3/8)


『「感謝されない仕事」って 何??』





あのさ、ふき

さっき、

「感謝される仕事」って
言葉が 出てきたけど…





逆に、

『 感謝されない仕事 』
って、

どんなのが
あるんだろうね?





「え!?」

  



ネック の 唐突な質問に、
ふきかみね
顔を見合わせました。




ふき は 腕組みをして、
過去の自分の経験を
振りかえり



かみね
スマホ(みたいなもの)
を取り出して

一生懸命、ネット検索
していますが…


いずれも なかなか、
明確な答えが出てこない
ようです。


  





すると、

ここまで黙って話を聞いていた
ミューラー が、

こんな話を
始めたのでした。






私 思うのですが…

そもそも、
『 他人に感謝されない仕事
なんて、存在しない 』

のではないでしょうか?





『 ええ!? 』

  



ふきかみね
仰天して、

ふたたび顔を
見合わせました。





たとえば、

『 販売 』
という仕事について
考えてみましょう。





「商品を売る」
という行為は、

「お店や 会社など、
その収益に たずさわる人」
や、

「その商品を作った人・
生産した人」


感謝される
ことに つながりますし…





その商品の
質が良ければ、

ユーザーさん
(買った人)
にも、

感謝 してもらえる
かもしれません。







また、

『 映像・音楽・書籍 』
などの 娯楽商品
を 作れば…





それによって
「楽しい時間」を提供
してもらった
と感じた
ユーザーの皆さんは、

制作者に感謝を
感じる
ことも
あるでしょう。





娯楽商品の1つである
『 ゲーム 』
作っている ふき は、

照れつつも、この話に
うなずきました。











【広告】

 


『社会に あふれる
「感謝すべき仕事たち」』





「形のある商品」以外にも、

電気や水道などの
『 ライフライン 』
世の中には存在します。


そうしたものを整備すれば、
その地区の人々の
生活は安定・向上し、

住民の皆さんは きっと
感謝を感じる
はずです。





それ以外にも、

われわれの健康を
維持してくれる
「お医者さん」

数々の得意分野で
人々を楽しませる
「芸能人」

素晴らしい身体能力を
発揮する
「スポーツ選手」





さまざまな知識を
与えてくれる「先生」

われわれの安全を
見守ってくれる
「警察 や 自衛官」

新しい情報を提供してくれる
「マスコミ」

国の今後を左右する
「政治家」などなど…





どれ1つをとっても、

基本的に、
『 感謝されない仕事 』
というものは 存在しない

ように
私には思われるのです。






たしかに、
ミューラーの 言う通りです。



ふき は、

自分の周りにあふれる
「感謝すべき仕事」
「感謝すべき人々」

の 数の多さに、

今さらながらに
愕然とするのでした。


 






[章の 目次 に戻る]

Tweet