サイト『生きる意味の「正体」教えてやるにゃー』→
第9章『将来 100%滅亡する、われわれ「生物」2』→ 資源やエネルギーが足りなければ、 そもそも「地球脱出」すら 不可能 |
| |
![]() |
さて、 「移住」に関しての もう1つの問題点は… 『資源 と エネルギー』です。 |
| |
![]() |
ふきくん は、 漫画 や アニメ などで、 船の事故などで、たまたま 『ヤシの木が1本だけ生えた 小さな無人島』に たどり着いた人が、 その島から脱出するために 悪戦苦闘する… といった お話を 見たことがありませんか? |
ミューラー の 唐突な質問に、 ふき は 首をかしげつつも うなずきました。 ![]() さまざまな媒体で、 それと似たような シチュエーションが 描かれてきたということは、 おそらく 昔からの 定番の、 舞台設定の1つ なのでしょう。 そうした物語 では、 だいたい漂着者は まず 最初に、 すきっ腹を満たそうと、 『ヤシの実の 採取』に 挑みます。 地面の石をひろって、 ヤシの実に当てて 落とそうとするなど、 あれこれ試行錯誤… ようやく 実が落ちてきたと 思ったら、 それが頭に直撃して、 目を回したりします。 ![]() ヤシの実で お腹が ふくれた ら、 今度は 『無人島からの 脱出』 に 挑戦 です。 ヤシの葉を燃やして ノロシをあげ、 近くを通る船に 助けを求めるも、 無視されてしまったり… ヤシの木を 弓のようにしならせて、 その反動で 自分自身を 矢のようにして飛び立つ も、 大した距離も行けず、 近くの海面に落下した挙句、 サメに追われて 半狂乱で島に帰還したり… 木を加工して作った船 で 航海に乗り出すも、 すぐに 船底に穴が開いて サメに追われて 半狂乱で島に帰還したり… ![]() 子供だった ふき は、 こうした物語を 見聞きして、 お腹を抱えて大笑い した 記憶があります。 ![]() …でも、ミューラー は どうして、 急に そんなことを 言い出したのでしょう? ![]() ![]() | |
![]() |
…考えてみれば 我々「生物」は、 そうした お話 に 出てくる 『漂着者』のようなもの かもしれませんね。 |
| |
![]() |
ど、どういう事 でしょうか?? |
当然の疑問を口にした かみね に、 ミューラー は、 しみじみと語りました。 | |
![]() |
『今 自分のいる島の中の 限られた資源 を使って、 別の島や大陸に 辿りつけなければ… |
| |
![]() |
やがて、その島の 資源が尽きたり、 その島自体が 住めなくなったときに、 いやおうなく、 死(滅亡)に いたってしまう存在』… という事です。 |
![]() ![]() ![]() |
| |
![]() |
漂着者 は、 ヤシの木を含む 「島にある さまざまなもの」を、 『食料』や『船の素材』として 最大限に活用 し、 なんとかして 別の島に 移らなければ… |
| |
![]() |
島の資源が 枯渇したり、 島自体が 津波などで 住めなくなると同時に、 生き延びることが できなくなって しまいます… |
| |
![]() |
それは、私たち 「地球生物」も 同様です。 この地球や 太陽系の中にある資源を 最大限に活用 しても、 別の恒星系に 移住できなかった 場合… |
| |
![]() |
私たち 生物は、 この太陽系の中で、 ただ『滅亡』するのを 待つだけの存在 に なってしまう事でしょう… |
ミューラー が、 「移住」が 成功するかどうか の 要因として、 『資源 と エネルギー』 を 挙げた理由が、 ふき にも 理解できてきました。 | |
![]() |
将来、 僕ら人間の「科学技術」が どんなに進歩しても、 『資源やエネルギー』が それに 足りなければ、 実行しようが無い… という事ですね? |
ミューラー が、 深く うなずきました。 | |
![]() |
たとえば 私は 先ほど、 「全ての生物を移住させるのは、 おそらく 不可能です」 と お話しましたが… |
| |
![]() |
それは 結局、 『資源や エネルギーに 限りがある』からです。 |
| |
![]() |
逆に もし、 この太陽系に 『あふれるほどの 資源 や エネルギーが 存在』していたり、 それを 生み出すことに 『人間さんたちが成功』 したとしたら… |
| |
![]() |
言うまでもなく、 移住できる生物の量に、 制限などありません。 |
| |
![]() |
地球が埋まるほど大量の 「宇宙船」を 製造し、 それらに 「全ての 地球生物」 を 載せて、 それぞれが、 思い思いの星に 移住していくことも可能 なのです。 |
資源やエネルギーの 確保 ができれば、 「仲間の 切り捨て」を 行わなくてもいい のか… ![]() ふき は 少し、 地球生物の未来に 希望が出てきたような 気持ち になりました。 ただ、ミューラー は、 また少し表情を固くして、 このように 続けました。 ![]() |