サイト『生きる意味の「正体」教えてやるにゃー』→
第9章『将来 100%滅亡する、われわれ「生物」2』→ 『太陽の影響』による滅亡を、いかに 回避するか? |
| |
さて… もし 人間さんたちが、 「宇宙空間や 月面に、 街を造れるようになった」 と 仮定すると… | |
| |
「全生物」とは いかないまでも、 われわれ 地球上の生物の、 「地球外への退避・移住」が 可能になることになります。 | |
| |
これにより、 もし 地球表面で 「壊滅的な被害を出す 災害」 が 発生しても、 『地球生物滅亡』という 最悪の事態だけは、 回避できる可能性が 出てきた わけです。 | |
ふきは、複雑な思いで うなずきました。 生物が 命をつなぐため とはいえ、 ふるさと「地球」から 旅立たなくてはならない とは、 なんとも 哀しいことです… しかし、 「ならば、地球に とどまり続けて 滅亡するか?」と 問われれば、 それは 「まっぴらゴメン」 です。 我々は、生きのびたい ですし… 我々の子孫たちにも、 生きのびてほしい からです。 | |
…でもさ。 「月」だと マズいんじゃないの? 10何億年後 ぐらいになると… さ。 | |
ネック の 指摘に、 ふき は ギクリとしました。 | |
そ、そう言えば そうだよね。 『太陽』が… | |
| |
その通りです、 ネックさん。 先日 お話しした通り、 「太陽の放つエネルギー」が、 わずかずつとはいえ、 年々 強まっております。 | |
| |
たとえ地球上から 脱出したとしても、 「地球の近くの 宇宙空間」や 「月面」では、 結局 10数億年後には、 太陽の熱に やられて… われわれの子孫は、 生きのびることは できない のです。 | |
| |
そのため、 太陽から遠くなっていく 「ハビタブルゾーン」に 合わせる ように… | |
| |
我々 生物も、 住む場所を、少しずつ 太陽から遠い場所に 変えていかなければ なりません。 | |
| |
という事は… 「月」のような 地面の上ではなく、 宇宙空間に浮かぶ 『スペースコロニー』 などに 住むほうが良い… という事でしょうか? | |
かみね の 案に、 ミューラー が うなずきました。 |
| |
はい、 それが 現時点で、 最も 現実味のある 回避策 だと思います。 | |
| |
太陽の熱が 強くなってくる前に、 あらかじめ大量の スペースコロニーを、 「今の地球よりも 少し 太陽から離れた場所」に 造っておき… 地球が暮らせなく なってきたら、 移住 する… | |
| |
その後、 さらに 太陽の熱が 強くなってきたら、 さらに離れた場所に スペースコロニー自体を 『移動』させる か… | |
| |
あるいは、 そうした場所に 新たなコロニー群を 『あらかじめ建造』 しておき、 長年 使ってきたコロニーを 放棄したうえで 移住 する… | |
| |
そうした行為の 繰り返しの中で、 生きのびていく のが… 未来の 地球生物の日々 なのかもしれませんね。 | |
そんな ミューラー の 話を 聞いていた ふき は… ハタと 気がつきました。 | |
あれ? でも まてよ? その調子で 「ハビタブルゾーン」が 外へ外へ 移動していく と、 もしかして、 そのうち『火星』に… | |
ふき の 言葉に、 ミューラー が うなずきました | |
そうなのです、 ふきくん。 今は われわれが住むには 寒すぎる「火星」も、 太陽のエネルギーが 強くなっていった 何億年後か には、 「ハビタブルゾーン」に 含まれていく可能性が ある のです。 | |
| |
もしかしたら、 遠い未来の 地球生物たちは、 「火星」の 表面に 人工都市を造って 暮らしている かもしれませんね。 | |
| |
宇宙空間に浮かぶ スペースコロニーであれば、 「太陽からの距離」は 変えやすい ですが… やはり、 「星の地面」の上で暮らす 安心感や利便性・安全性は、 「空間」とは ケタ違い ですから。 | |
なにか 凄い話 に なってきました。 生きのびるために、 月や火星、 あるいは その近辺の宇宙空間へと、 太陽系内を渡り歩くのが、 未来の地球生物の生活 とは… |